株式会社大地の雫

牧場の求人は北海道、別海町の株式会社大地の雫 | 新たな働き方への挑戦

ご応募はこちら
酪農のノウハウが学べる環境
酪農のノウハウが学べる環境
    • 前へ
    • 次へ

    酪農業界を担う次世代の人材を募集

    株式会社大地の雫

    次世代の酪農の指針となるような新たな飼養管理の形成を目指し、別海町にて搾乳ロボットや健康管理システムの活用、現代に則した働き方の導入なども積極的に行っております。カウコンフォートの追求や牛群改良、牛たちに寄り添った管理などを通じ、生産性の向上や業務負担の軽減、牛たちと触れ合う時間の確保などを目指しています。牛たちにとって過ごしやすいだけではなく、スタッフにとっても居心地の良い牧場となるよう、働きやすさやキャリアアップ、生活の安定などを支える様々な制度や福利厚生を充実させている求人です。

    事業内容

    搾乳ロボットと人の力を合わせた飼育

    安全かつ高品質な生乳をお届けするため、健康状態や子牛の生育、育成環境などをチェックし、些細な変化も見逃さないように注意しながら愛情を持ってお世話・管理しております。

    業務内容や待遇などの詳細を掲載

    求人一覧

    酪農王国である別海町にて、牛たちの健康管理を中心に牧草の収穫や機械業務など、幅広い作業に携わるお仕事の求人です。
    広大な牧場で牛たちに寄り添える方を求めています。

    酪農牧場スタッフ/現場業務

    酪農牧場スタッフ/現場業務

    搾乳ロボット牛舎での作業(清掃、牛群管理、治療) ミルキングパーラーでの搾乳 子牛管理(哺乳、清掃、治療) 育成管理(給餌、清掃、治療) 飼料生産(トラクターでの圃場管理作業) その他酪農作業全般 期間:雇用期間の定めなし

    ビジョン

    牛と人にとって居心地の良い環境づくり

    持続可能なシステムの構築や牛にも人にとっても優しい環境づくりに尽力し、若い世代を中心としたスキルアップやキャリアアップが図りやすい働き方を提案しております。

    ご応募時に役立つ新着情報等を随時更新

    ブログ

    幅広い情報や新しいお知らせなどを掲載しており、ご応募時の参考として活用いただけます。
    牛たちの管理を通じ、安全かつ高品質な生乳の生産に向けて邁進しています。

    牛たちのお世話に励むスタッフを紹介

    スタッフ

    牛たちの管理に励むスタッフを紹介

    ともに牛たちのために力を合わせるスタッフを紹介します。先輩スタッフとして業務の流れや機械の使い方、データの見方などをわかりやすく指導いたします。

    よくいただく質問への回答を掲載

    よくある質問

    よくいただく質問への回答を掲載

    募集要項や働き方、職場環境などについてよくいただく質問にまとめて回答しており、ご応募時の参考としてお役立ていただけます。性別や学歴を問わずに採用しています。

    通いやすさと暮らしやすさへの配慮

    アクセス

    JR釧網本線の標茶駅や磯分内駅より車で約45分の場所にあり、釧路中標津道路沿いにあるため、アクセスも良好です。
    社宅も会社から近い場所に用意しております。

    株式会社大地の雫

    電話番号
    所在地
    〒088-2725
    北海道野付郡別海町上春別149−2
    代表者
    浦山 大地
    設立年月
    1955年創業/2016年4月1日法人化
    営業時間
    9:00~17:00
    定休日
    土曜日・日曜日・祝日
    事業内容
    酪農業

    牛たちの健康や成長を支えるお仕事

    大地の雫を知る

    牛たちの管理をメインに、牧場で様々な業務に携わる正社員の方を求人しています。
    別海町にて搾乳ロボットの導入により作業の一部をオートメーション化しているため、時間や体力などに余裕を持って働けます。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。